梅雨入り
こんにちは、海講座のしゅんです。
気温がだいぶ上がり、風も南風が吹く日が増えてきました。
GW中はずっと海況が安定していて川平も船がたくさん賑わっていました!
GWが終わると同時に前線が降りてきて雨雲、北風と気候が冬に少しだけ戻ってしまいましたが、水温は26℃と快適なダイビングが楽しめるようになってきました!
先日は少しだけ寒い日に名蔵湾を中心にダイビングに行ってきたので、海の様子をお伝えします!
1本目 ダルマの根
水深5〜6メートルの砂地にオニダルマオコゼが生息している根がありその周りで遊んでいました。
浅場なので長い時間潜れます。
夏と言ったらこいつ!スカシテンジクダイが群れていたり、フタイロカエルウオが穴から頭を出していたり
ポイント名の通りオニダルマオコゼも発見!
2本目 ジャイアントポテト
2本目はジャイアントポテトへ!
世界最大級のサンゴ『コモンシコロサンゴ』があるポイントです。
名前の通りとてもデカイです!
アンカーリングの際に根の下に大きい鮫を見つけたということでまずはサメを見に行きました。
根の下を覗くと1メートルはありそうな大きな尾ビレが見えます。
穴の正面へ回り込むとサメの顔が見えました。
オオテンジクザメがお昼寝中 小さなコバンザメ付き
サメをがいた根の後ろにはとても大きなコモンシコロサンゴがあります。
石垣周辺にはたくさんコモンシコロサンゴのポイントがありますがここのサンゴが一番でかい様に思います。
そしてサンゴの隙間には小魚もたくさん!
3本目 サンゴ養殖場
最後はサンゴの養殖場があるポイントです。
ごっついニモがいるイソギンチャクがあります。
気温 22℃
水温 26℃
透明度 20メートル